B-jo と おやじ猫の南風的極楽生活
★南の島プーケットでセカンドライフ,アメショ日本男子vsかしまし3B-jo★
2011/09/29 Thu.
プーケット・ベジタリアン・ふぇすちばる♪ 
昨日記事にするはずだったベジタリアン祭でございます。
毎年この時期、中国暦の新月から9日間行われるお祭りで
タイ全土で開催されます。
タイ語でギン・ヂェー=กินเจ、
直訳するとまんま精進料理を食べる、ですね(笑)
まさにそのとおり、期間中、参加する人は白い服を身につけ精進料理だけを口にします。
我が家もはい、この通り♪

1年ぶりに引っぱりだしたので洗濯したもののアイロンまだなんでパンツが皺だらけ(笑)
昨日から参加のつもりでいたんですが、しきたりでは参加期間は奇数日数。
5日が最終日となるので数えて7日間となる今日からスタートです。
この期間まもるべき戒律を同じくタイはバンコクにお住まいの
ブロ友のしぇりーとぱーず*さんが記事にしてらしっしゃるのでご一読を♪
街中が精進料理の象徴である黄色と中国寺院の赤、そして人々の衣装の白で
彩られます。

赤ちょうちんが下がってるのが中国寺院の入り口…あ、赤ちょうちんて(笑)
タイ中がこの祭一色に染まるといえるほどですが
実はプーケットが発祥の地と言われています。
かつてこの地に渡って一財産築いたある華僑が病で苦しんだ時
自分の行いを振り返ると
毎年行っていた精進と9人の神への祈りを怠っていたことに気づき
さっそくそれを行ったところ病を克服することが出来ました。
しかしその祈祷法が先祖伝来の正しいものではなかったため
故郷の中国より伝統の祈祷法を持ち帰ろうと考えます。
あいにく長く患っていた病のせいで持っていた財産も
かつてほどではなく、自分ひとりの力では叶えられそうもありません。
そこで資金を募り船を仕立てて旅立って行きました。
やがて月日は流れ、戻らぬこの華僑に人々が詐欺の疑いを持ち始めた頃
実に3年ぶりに正しい祈祷法と聖なる香炉を携えて船が戻ってきたのです。
この時船がついた港が現在のプーケットタウンにあるサパンヒンビーチ。
今年のお誕生日に社長がビーチデビューしたこの公園ですよ↓

そして持ち帰った聖なる香炉は火を絶やすことなく
プーケットで最初の中国寺院に安置され
以降、中国古来の方法で精進をするこのお祭りが定着した…
この寺院があるのがガトゥー市というところで
プーケットの歴史上でも重要な街となっています。
「このガトゥーから今のたくさんの中国寺院が分家していったんだよ。
ガトゥー寺ではね…」

プーケットの島っこでガトゥー生まれのぱぱぁ。
語らせると止まらなくなるので(笑)
続きはまたの機会に。

「ギンヂェーの料理っていえば…」
えーえー、聞いてますよ。
長いとお腹すくのでね、なんか買って帰りましょうね。
というわけでことプーケットにおいては重要なお祭りなのですが
「世界的に有名な奇祭」でもあるのですよ。
そのあたりをこの期間中にご報告していきますね♪
ぱぱぁも滑舌をふるいたいようなので
聞いてやってください(笑)
今日の煩悩♡


門横の竹の葉っぱがお気に入り♪
なんてでっかい猫草や(笑)
こちらのランキングに参加しています。

ランキング先のページが開くまでちょっと待ってね♪
ありがとうございます♪♪ありがとうございます♪♪
毎年この時期、中国暦の新月から9日間行われるお祭りで
タイ全土で開催されます。
タイ語でギン・ヂェー=กินเจ、
直訳するとまんま精進料理を食べる、ですね(笑)
まさにそのとおり、期間中、参加する人は白い服を身につけ精進料理だけを口にします。
我が家もはい、この通り♪

1年ぶりに引っぱりだしたので洗濯したもののアイロンまだなんでパンツが皺だらけ(笑)
昨日から参加のつもりでいたんですが、しきたりでは参加期間は奇数日数。
5日が最終日となるので数えて7日間となる今日からスタートです。
この期間まもるべき戒律を同じくタイはバンコクにお住まいの
ブロ友のしぇりーとぱーず*さんが記事にしてらしっしゃるのでご一読を♪
街中が精進料理の象徴である黄色と中国寺院の赤、そして人々の衣装の白で
彩られます。

赤ちょうちんが下がってるのが中国寺院の入り口…あ、赤ちょうちんて(笑)
タイ中がこの祭一色に染まるといえるほどですが
実はプーケットが発祥の地と言われています。
かつてこの地に渡って一財産築いたある華僑が病で苦しんだ時
自分の行いを振り返ると
毎年行っていた精進と9人の神への祈りを怠っていたことに気づき
さっそくそれを行ったところ病を克服することが出来ました。
しかしその祈祷法が先祖伝来の正しいものではなかったため
故郷の中国より伝統の祈祷法を持ち帰ろうと考えます。
あいにく長く患っていた病のせいで持っていた財産も
かつてほどではなく、自分ひとりの力では叶えられそうもありません。
そこで資金を募り船を仕立てて旅立って行きました。
やがて月日は流れ、戻らぬこの華僑に人々が詐欺の疑いを持ち始めた頃
実に3年ぶりに正しい祈祷法と聖なる香炉を携えて船が戻ってきたのです。
この時船がついた港が現在のプーケットタウンにあるサパンヒンビーチ。
今年のお誕生日に社長がビーチデビューしたこの公園ですよ↓

そして持ち帰った聖なる香炉は火を絶やすことなく
プーケットで最初の中国寺院に安置され
以降、中国古来の方法で精進をするこのお祭りが定着した…
この寺院があるのがガトゥー市というところで
プーケットの歴史上でも重要な街となっています。
「このガトゥーから今のたくさんの中国寺院が分家していったんだよ。
ガトゥー寺ではね…」

プーケットの島っこでガトゥー生まれのぱぱぁ。
語らせると止まらなくなるので(笑)
続きはまたの機会に。

「ギンヂェーの料理っていえば…」
えーえー、聞いてますよ。
長いとお腹すくのでね、なんか買って帰りましょうね。
というわけでことプーケットにおいては重要なお祭りなのですが
「世界的に有名な奇祭」でもあるのですよ。
そのあたりをこの期間中にご報告していきますね♪
ぱぱぁも滑舌をふるいたいようなので
聞いてやってください(笑)
今日の煩悩♡


門横の竹の葉っぱがお気に入り♪
なんてでっかい猫草や(笑)
こちらのランキングに参加しています。


ランキング先のページが開くまでちょっと待ってね♪
ありがとうございます♪♪ありがとうございます♪♪
2011/09/28 Wed.
怪獣たち見参! 
今日は昨日からスタートしたプーケットの奇祭、「ベジタリアン祭」の記事を書く予定でしたが

急遽、変更ーーーーーー!
わたしを煩悩の世界にひきずり込む
あのコたちが…

お外デビューですよ♪
やっと逢えたぁぁぁぁぁ 。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。

もう何もいいますまい。
ちび怪獣たちの萌え萌えを堪能したったってください♪

肉球wwwwたまらんwwwww

しっぽ ポンポンwwwwwwwww

プロレスwwwwwwwwwww

イケツン危うしwwwwwwwwww(爆)
もうだいぶ脳にまわっちゃったみたいで(笑)
動画まで作っちゃいましたよ♪
コンデジで撮ったので画質・音声ともにちょっとアレですが(^ ^;)
同じもの FC2でし♪
[高画質で再生]
ちび怪獣バージョンアップ♪ [メールフォーム]
怪獣たちは3匹のはずなんだけど
残念ながら1匹薄いグレーのハチワレちゃんはダメだったらしい。。。。
しっぽポンポンの白いコは一番最後までわたしの手の中にいたコ。
女の子だけど気が強い。
黒キジ君はママに似てちょっとビビりッぽい(笑)
なんかもうこれだけで胸がいっぱいになっちゃいました(T▽T)
イケツン
ありがとうね♡

この屋根ね、
ちょうど仕事部屋から見えるのね。
ちっちゃいしっぽがタタタタタターーーーって横切って
ひょいって顔をのぞかせたりするので
もう天国。
こちらのランキングに参加しています。

ランキング先のページが開くまでちょっと待ってね♪
ありがとうございます♪♪ありがとうございます♪♪

急遽、変更ーーーーーー!
わたしを煩悩の世界にひきずり込む
あのコたちが…

お外デビューですよ♪
やっと逢えたぁぁぁぁぁ 。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。

もう何もいいますまい。
ちび怪獣たちの萌え萌えを堪能したったってください♪

肉球wwwwたまらんwwwww

しっぽ ポンポンwwwwwwwww

プロレスwwwwwwwwwww

イケツン危うしwwwwwwwwww(爆)
もうだいぶ脳にまわっちゃったみたいで(笑)
動画まで作っちゃいましたよ♪
コンデジで撮ったので画質・音声ともにちょっとアレですが(^ ^;)
同じもの FC2でし♪
[高画質で再生]
ちび怪獣バージョンアップ♪ [メールフォーム]
怪獣たちは3匹のはずなんだけど
残念ながら1匹薄いグレーのハチワレちゃんはダメだったらしい。。。。
しっぽポンポンの白いコは一番最後までわたしの手の中にいたコ。
女の子だけど気が強い。
黒キジ君はママに似てちょっとビビりッぽい(笑)
なんかもうこれだけで胸がいっぱいになっちゃいました(T▽T)
イケツン
ありがとうね♡

この屋根ね、
ちょうど仕事部屋から見えるのね。
ちっちゃいしっぽがタタタタタターーーーって横切って
ひょいって顔をのぞかせたりするので
もう天国。
こちらのランキングに参加しています。


ランキング先のページが開くまでちょっと待ってね♪
ありがとうございます♪♪ありがとうございます♪♪